BMW X3エアコン外気フィルターDIY交換

先週末は天気よくてちょうど作業できるタイミングだったので、洗車ついでにF25 X3の社外側エアコンフィルター(マイクロフィルター)を交換しました。 フィルターが2種類 F25 X3はエアコンフィルターが2つついています。 室内用循環用のものと、外気導入用とのものです。 室内用のフィルターは昨年交換したのですが、外気用のがあまり汚れていなかったのでそのままにしていました。 今回は交換していなかった外気用のフィルターのDIY交換作業をします。 メンテパック中はディーラーで交換 新車から5年まではメンテパックの範囲内で毎年エアコンフィルターを無料で交換してもらっていました。 正直、毎年エアコンフィルターを交換する必要性はあまり感じていなかったのですが無料だったので替えてもらっていました。 交換していたおかげで今まで不快な臭いや不具合が発生していないかもしれませんので、メンテパック期間が切れてからも適宜交換していくつもりです。 外気用フィルター交換 今回の本題、エアコンフィルター(外気用)の交換作業について画像付きで記事に残しておきます。 交換フィルターはネット購入 以前、楽天セール時に購入しておいたものを使用します。 F25のエアコンフィルターって意外と高いんですよね。。 リンク 無料交換できないのならもったいないので、5年間のメンテパック後は交換サイクルが今までより長くなっています。。 フィルターのある場所 ボンネットを開けて、助手席側フロントウィンドウ下あたりにあります。 交換手順 1.防水ゴムを外す 青丸の防水ゴムはハマっているだけなので手で簡単に外れます。 2.プラスチックのカバーを外す 緑印箇所のツマミを掴んでカバーを取り外します。 3.もうひとつカバーを外す 網状のカバーを外したらさらに奥にプラスチックケースへアクセスできるようになります。 黄丸部分にツマミがあるのでここをつかんで手前上に持ち上げるようにして取り外します。 奥の方が狭くてすこし取り外しにくかったですが上下左右にずらしながらやるとそんなに力入れずに取り外せます。 外したカバーは結構汚れていました。。 ディーラーでの交換時はいちいち清掃してくれてたか謎ですが、DIY作業ですので雑巾で綺麗に拭きました。 なかなか綺麗になって満足です。 自分で作業するとこういった細かいとこまで時間掛けられるから良いですね。 カバーを外すとフィルターが見えます。 よく見るとフィルター折り込み部に細かいゴミが溜まっています。。 4.フィルターを取り外す フィルターは上から吸う用と、下から吸う用で2つ折り畳まれて入っています。 フィルターは少し変形させられますので、取り出します。 フィルターを取り外すと、ここもけっこう細かいゴミが溜まっていました。 掃除機と雑巾である程度綺麗になりました。 5.新フィルター装着 いよいよ新しいフィルターを装着します。 純正品ではありませんが、フィルターパーツでは世界的に有名なメーカーMANN製ですので安心です。 普通に国内通販で購入することができました。 フィルター装着時に折り目がヨレてしまうので手である程度もどします。 6.カバーを元に戻して完了 フィルターを取付けたら、カバーを元に戻して完了です。 まとめ エアコンフィルター交換はとても簡単でたぶん誰でもできると思います。 自分で作業することで費用の節約と車の状態把握ができて良いですね。 室内側のフィルターもそろそろまた交換しようかと思うのでいつでも作業できるようにフィルターだけは購入しておこうと思っています。 リンク