BMW X3 40万キロ超えてドライブトレーン不具合発生!

先日、40万キロを突破したBMW F25 X3ですが初めて見る不具合が発生してしまいました! ドライブトレーン異常 今まで、エンジンチェックランプ点灯は何度か経験がありましたが、実際に出力が制限されるこの異常は初めてです。 高速走行後に発生 いつものように高速を使った往復約200kmの通勤を終え、子供の迎えで保育園に停車したところで発生しました。 メーター内の表示と、センターディスプレイにも表示されました。 詳細はすぐには分からず 「Drivetrain」日本語表示にしても「ドライブトレーン」とそのままで詳細はわかりません。 走れるけど出力制限されていると表示されています。 とりあえず、その日は家まで警告がついたまま走らせて帰宅しました。 エラーが出たのが近所だったのでゆっくり走って家まで戻りました。 変な振動があったりではなかったです。 Carlyでスキャン OBD2ポートに接続してCarlyアプリで内容を確認してみます。 すると、大量にあるエラーの中で今までには無かったものがありました。 チャージ圧センサー断線!? 初めて出たエラーは「チャージ圧センサー断線」というものです。 これは、、?? よくわからないのでググってみると国内では症状に合致した事例が見つかりません。 英語で「BMW F25 charge pressure sensor」と検索するとそれっぽい事例が海外サイトやYouTubeでヒットしました。 「MAPセンサー」の不具合? 不具合の可能性あるものはMAPセンサーと呼ばれるものっぽいです。 取り付け位置は自分で確認できそうなので早速、みてみます。 オイルフィルター交換の時の要領でエアクリーナーボックスを外していくとありました。 これですね、おそらく↓ センサー自体は、国内で8000~9000円程で通販入手できそうです。 リンク アリエクスプレスだと4000円台で売られていることが確認できました。