BMW X3 のLEDテールランプが車検直前に切れた!→応急処置で車検対応

もうすぐ9年目の車検を迎えるBMW F25 X3のテールランプが切れました。 切れるはずのないLEDなのに切れるのですね。 車検に通らない! こんな状態だと車検の時、整備不良で不合格になってしまいます。 保安基準では尾灯の点灯は左右対称でないとダメだったはずです。 尾灯としての要件を満たしていないので、車検でテスト時に指摘されるのは明らかです。 タイミング悪いなぁ。。 ディーラーでは高額になる ネットで調べるとF25では定番の不具合のようで、だいたいはLED基盤を交換すれば治るようです。 ディーラーだとLED基盤交換という選択肢がなく、テールランプASSY交換になるそうなので非常に高額です。 部品だけで4万円以上、工賃込で5万円程はかかるそうです。。 LEDではないウィンカー球やバックランプは40万キロ近く走っていてもまだ切れたことが無いので、先に寿命が長いと言われているLEDが不点灯になるのは何とも不思議です。 LED自体は切れていなくてだいたいは基盤が壊れて不点灯になるので、そこを含めると耐久性は豆球のほうがあるのかもしれません。 部品だけ発注 と、いうわけで自分でLED基盤を入手して修理することにしました。 アリエクスプレスで検索するとF25用のテールランプLED基盤がありました。↓