BMW F25 X3のリコールEGR交換の順番がきた!

先日の点検時にBMWディーラーで聞いたF25 X3はリコールでEGR無償交換ができるようになっていると情報があってその続報です。 緊急性の高い車両 私の2014年式X3は本リコールの緊急度が高い車両に該当しているとのことでした。 やはり古い対象者程EGRから発火等して燃えやすいということですかね。 リコール発表されたのが2023年7月。 リコールの発表以来、すでに4万キロ程走行しています。 問題は感じていない 現在、私のF25はほぼ毎日乗って走行距離が42.5万キロ。 ここまで問題は起きていないので私の乗り方では大丈夫かなとは思いますが、これだけ走ってEGRが新品に交換ということですのでラッキーだと捉えています。 リコール情報を確認 情報を聞いたディーラーからはその後特に連絡はなかったので、こちらからアクションを起こしました。 まずは、BMWのサイトでリコール情報の検索をしてみました↓ https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/service/recall-info/recall-search.html 車体番号を入力すると結果が出てきます。 検索した結果、以前と違う表示になっていました↓ -----リコール外-3622 個別特別表示(2P)EGRモジュールリコール対象車両です。部品が入荷いたしました。早期にBMW正規ディーラへの入庫予約をお願いします。リコール作業の交換は無償です。Special Notice: The cars EGR module is recalled. Replacement parts is on stock now. Please make an appointment with BMW Service for free of charge exchange work.------ お客様のご使用になっているBMWに該当するリコール、改善対策につきましては、お買い上げになった、あるいは最寄りのBMW正規ディーラーにご連絡いただき、お車を持ち込みの上、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。 https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/service/recall-info/recall-search.html あれ、連絡するのはこちらからなんですね。 部品は準備できるようなので、連絡しなければ先に進みません。 ディーラーへ連絡 と、いうわけでディーラーへ連絡してみました。 平日日中は仕事なので、ウェブからフォームを使って連絡しました↓ https://secure3-pv4.bmw.co.jp/bmw/jsf/form/bmw_enterthecar_reserve2/onlinetestdrive.jsf 選択肢に「リコール等」があったので選択しました。 あとは日時を第三希望まで入庫希望日と車体番号、連絡先等を入力しました。 フリーコメントを入力する欄はなかったのでこれで良いのかわかりませんが送信してみました。 結果は後日! ちょうどディーラーの定休日を挟むので連絡はまだですが、このリコールどうなるかまた進展あったら記事にします。 F系のBMWディーゼルはこのEGRリコール対応進んでいるのか気になります。