
BYD ATTO3のリコールと初回点検で改善多数
4月に納車されて乗り始めた中国製EV、BYD ATTO3の初回点検とリコール作業等に出してきました。嬉しい改善もあり点検に出した甲斐がありました
4月に納車されて乗り始めた中国製EV、BYD ATTO3の初回点検とリコール作業等に出してきました。嬉しい改善もあり点検に出した甲斐がありました
BMW F25 X3 、いつも通り乗っているとふと助手席グローブボックスに違和感が・・・ グローブボックスのめく...
ついに中国自動車メーカーのBYDの大注目(私だけ!?)EV新車種ドルフィン(DOLPHIN)が発売となり価格が発表されましたね!補助金についてと、ATTO3を所有する私の目線でセカンドカーとしての最適EVを考察してみました
オイル交換のタイミングになったのでオイル交換です。 いつものようにDIYで実施です! 今回の交換で、40万...
40万キロ目前のDIYエンジンオイル交換の準備で、今回初めてエンジンオイル銘柄を変えることにしました。
真夏なのにスタッドレスを探していました。コスト重視で無謀な(?)インチダウンで19インチホイールをBMW G05 X5 Mスポに履かせてみました。
先日、BMW G05 X5のルーフアンテナ関連の不具合でずっと乗れない状態となっていたのでディーラーへ修理に出たところ更なる問題がわかったので続報です
BMW F25 X3が37万キロを越えたあたりからエンジンチェックランプが点いたり消えたりを繰り返しています。改善できればと思い燃料添加剤を試してみたところ、まだ少しの走行ですがすごく効果ありそう!
EVのBYD ATTO3でJWマリオット奈良へ宿泊しに行ってきました。EVでの旅行について、ホテルの駐車場について気付いたことがありました。
先日、BMWディーゼルエンジンのEGRに関するリコールが発表され、驚愕の17万台規模でした。 所有している2台(...