t48m

投資

確定申告で持株会の損益通算について国税局へ問い合わせてみた

2024年になり、もうすぐ確定申告の時期ですね。確定申告で損益通算するにあたり、国税局に電話で問い合わせしないとわからなかったことがあったので記事にします。注)本記事の内容は正式なもとして保証しません。私個人の体験として記載しています202...
BYD ATTO3

BYD ATTO3 不具合その後

年末に発生したBYD ATTO3の不具合の続報です。不具合発生後ディーラーへ入庫2023年12月28日に発生したバッテリーの不具合、で年始1月5日に購入ディーラーまで自走して車を預けていました。↑バッテリー残量あるのにこの表示が出て出力低下...
BYD ATTO3

BYD ATTO3に不具合発生!

BYD ATTO3に2023年4月より乗り始めて半年が過ぎました。走行距離も5,000キロを超え、日常の足として大活躍しています。なんといっても自宅充電ができるので給油に行く手間がなくなったのはすごく良いです。そんなATTO3ですが、不具合...
太陽光発電

太陽光発電2年目の成績と設置費用回収見込み

注文住宅を新築してはや2年3ヶ月が過ぎました。太陽光発電を導入して毎日発電をしておりますが、丸2年が経過しているので成績を振り返ってみたいと思います。予想発電量太陽光発電導入前に設置条件を考慮した予想発電量が当初業者から出されていました。設...
BMW X5(G05)

BMW X5のリモコンキー電池交換

2023年春から乗り始めているBMW G05 X5のリモコンキー電池切れになったようです。わかりにくいですが、車に乗り込んだ時電池残量が少ないと警告が出ます。↑車両に乗り込んで起動するとこの表示が出ます。一瞬なんのこっちゃ?という感じです以...
BMW X5(G05)

BMW G05 X5 ブレーキパッド交換

今年春から乗り始めてるBMW G05 X5のブレーキパッドを交換しました。交換時メモ走行距離: 42,237km交換日: 2023年12月4日交換したパッド: Studie x Dixel SR4新品残り溝: F13mm/R12mm費用: ...
BMW X3 (F25)

BMW X3 エンジンチェックランプの原因はセンサー配管詰まり!?

エンジンチェックランプ点灯と長らく付き合って40万キロを超えたBMW F25 X3に進展ありました!エンジンチェックランプ点灯は38万キロ手前38万キロ手前で点灯したものです。その後、ディーラーへ入庫してエラーログを見てもらったりしましたが...
BMW X3 (F25)

BMW X3 ドライブトレーン異常原因のセンサー交換実施

先月、突然発生した「ドライブトレーン」異常。やはり40万キロ超えの一般的には過走行な車両ですのでこういうことが起きても仕方ありません。幸い、致命的なものではなく出力制限されながらも走ることができているのでおそらくセンサーの不良っぽいです。で...
投資

新NISA優先でiDeCo拠出を2024年から止める手続き

新NISA開始まであと1ヶ月を切りましたね。効率的に新NISAを活用するために戦略をいろいろ練っています。iDeCoを停止以前当ブログで記事にしたとおり、iDeCoの拠出を停止させました。なんとかして新NISAへの投資資金を捻出するために、...
BMW X3 (F25)

40万キロ越えBMW X3 ドライブトレーンやっぱり警告再点灯

前回、ドライブトレーン警告がでてセンサーを清掃したBMW F25 X3の続報です。警告灯はやはり点灯MAPセンサーを清掃して、100キロ位走行したあと、また警告が点灯して出力制限がかかりました。。制限中でも普通に走行はできる出力制限中でも現...