注文住宅 厳冬期にまさかの全館空調エアコン故障。。修理するまでの室温変化 先日記事にした全館空調エアコンの不具合によって家全体のブレーカーが落ちるという状態、一応解決しました。でも、やはり当然ですが修理までの間寒すぎました。。全館空調エアコンの故障不具合が発生したのは2/15(土)の明け方でした。朝起きたら家中の... 2025.02.24 注文住宅
注文住宅 EV充電用コンセントにケーブル収納ボックス取付 BYD ATTO3に乗り始めて1ヶ月、1000キロ程走行しました。今回は、自宅新築時に取り付けてあったEVコンセントを改良したので記事に残します。自宅充電のみで運用いまのところ、充電は全て自宅充電しています。EVのメリットっていろいろありま... 2023.06.26 BYD ATTO3注文住宅
太陽光発電 太陽光発電稼働してみてシュミレーションとの差異 昨年9月に新築した注文住宅も住み始めて11ヶ月を経過しました。今回は、屋根に設置した太陽光発電の実発電量を振り返ってみます。太陽光発電設置がお得というお話は導入以前に記事にしていますが、結果が出てみて改めて新築時に設置してよかったなと感じて... 2022.09.02 太陽光発電注文住宅
買い物 スマホ操作できるスマート電球がAmazonで激安 ふとAmazonを徘徊していると良いもの見つけました。スマート電球1 個あたり1000円以下!今回コスパが高くてお得な電球が販売されていたので追加購入を検討しています。いくつかメーカーがあるのですが、4個セットで売られているものが特に割安で... 2022.05.01 買い物
注文住宅 新築エアコンの先行工事で節約 注文住宅建設中のいま、ほん少しですがエアコン工事でコストダウンに繋がった事があったので記事にします。全館空調私たちの家は全館空調を導入しています。 全館空調自体は工務店が取り扱えるシステムですので安くはないですが、一年中家全体が快適な空間に... 2021.07.09 注文住宅
太陽光発電 太陽光発電の導入はお得で、もはや必須!? 新築注文住宅計画が進んでいてもうすぐ着工という段階です。今回は、導入することにした太陽光発電について記事にします。正確な情報をもとに判断すると、新築・既築問わず設置できるスペースがあるなら太陽光発電を導入しないのは本当に勿体ないです。私は6... 2021.05.27 太陽光発電注文住宅
注文住宅 風呂の窓無くしました。新築計画進行中 新築計画が進み仕様打ち合わせがある程度決まってきましたが、風呂の窓について記事にしておきます。風呂の窓って必要?戸建て住宅って当たり前のように風呂に窓がついていると思います。私も特に深く考えずに当然風呂に窓があるものだと思っていましたし、明... 2021.01.10 注文住宅