再エネ賦課金

太陽光発電

電気料金値上がり!電気の使い方5月から変えます!

2023年5月以降、ずっと安かった電気料金がいよいよ値上がりしてきました。電力値上がりに対応して電力使用スタイルを変えることにしました。深夜利用→自家消費重視へ今まで、政府の補助金で電力料金が抑えられていたのですがいよいよ本来の価格に着地し...
太陽光発電

2024年度の再エネ賦課金は爆上がり!太陽光発電設置しないと損

2024年度の再エネ賦課金が正式に発表されましたね。2024年は電気代が上がるということと同時に、太陽光発電設置を検討する方にとってもとても気になるニュースです。経産省資源エネルギー庁HP↓2024年再エネ賦課金は3.49円/kWh資源エネ...
太陽光発電

なんか最近電気代が安い。太陽光発電あり自宅の電気使い方戦略

2022年以降、電気料金の高騰が続いていて新電力会社が撤退したり料金体系替えたりして大きな変化がでています。わが家も、ずっと新電力を利用していたのですが、新電力の値上げと料金体系の変更に遭い、現在は関西電力の割安な深夜料金設定があるプランを...
太陽光発電

オール電化ですが夜間電力安いプランやめました

インナーガレージ付き注文住宅が完成、入居して暫く経ちますが、今回は電力契約のお話です。我が家はオール電化住宅なのですが、あえて昼夜一定料金単価の新電力へ入居後に変更しました。入居時の電力契約うちは関西電力エリアですので入居時は関西電力との契...