太陽光発電 電気料金値上がり!電気の使い方5月から変えます! 2023年5月以降、ずっと安かった電気料金がいよいよ値上がりしてきました。電力値上がりに対応して電力使用スタイルを変えることにしました。深夜利用→自家消費重視へ今まで、政府の補助金で電力料金が抑えられていたのですがいよいよ本来の価格に着地し... 2024.05.08 太陽光発電
太陽光発電 なんか最近電気代が安い。太陽光発電あり自宅の電気使い方戦略 2022年以降、電気料金の高騰が続いていて新電力会社が撤退したり料金体系替えたりして大きな変化がでています。わが家も、ずっと新電力を利用していたのですが、新電力の値上げと料金体系の変更に遭い、現在は関西電力の割安な深夜料金設定があるプランを... 2023.11.06 BYD ATTO3太陽光発電注文住宅
太陽光発電 太陽光発電稼働してみてシュミレーションとの差異 昨年9月に新築した注文住宅も住み始めて11ヶ月を経過しました。今回は、屋根に設置した太陽光発電の実発電量を振り返ってみます。太陽光発電設置がお得というお話は導入以前に記事にしていますが、結果が出てみて改めて新築時に設置してよかったなと感じて... 2022.09.02 太陽光発電注文住宅
太陽光発電 送電網の電圧について関西電力に問い合わせてみた 太陽光発電を昨年新築した注文住宅へ取り付けて運用しています。日照時間が日々伸びる最近は太陽光発電を設置してほんと良かったなと感じています。ただ、ちょっとした問題が発生していまして。。今回は先週末に発生していた「電圧抑制制御」について問い合わ... 2022.04.20 太陽光発電注文住宅
太陽光発電 太陽光発電設置して現実とシュミレーションの差異検証 東京では電力供給が逼迫していて大変なようですね。今月もまた太陽光発電による売電の振込がありました。ふと、ウチの太陽光発電って契約前のシュミレーションと比較してどうなんだろ?と思って調べましたので記事にします。設置した太陽光パネルうちが設置し... 2022.03.23 太陽光発電注文住宅
お得・投資 楽天でんき2020夏の電気代推移 暑い夏が終わって過ごしやすい時期になりましたね。個人的には秋から冬にかけての季節ってすごく好きです。今年の夏もほぼ24時間エアコンをつけっぱなしで過ごしていたので電気代が気になります。いまさらですが、楽天でんきにしてから初めて夏の電力使用ピ... 2020.11.03 お得・投資