2025年も税金払いの請求書がたくさん届きました。
我が家では毎年ミニストップ×JMB WAONの組み合わせで、JALマイルをしっかり貯めています。今年も工夫してお得に乗り切りますよ〜!
(いまのところ制度が変わったという記載はないので、今年も大丈夫だと思います)
もくじ
2025年に支払う税金一覧(合計24.9万円😱)
税目 | 内容 | 金額(円) |
---|---|---|
自動車税 | BMW F25 X3(2000cc) | 39,500 |
BYD ATTO3(EV) | 25,000 | |
BMW G05 X5(3000cc) | 50,000 | |
Triumph Tiger800(大型バイク) | 6,000 | |
固定資産税 | 築4年目戸建(軽減終了) | 128,500 |
合計 | 249,000 |
いやぁ、結構な額ですね。
毎年夏のボーナスはこの税金払いのカード引き落としでほぼなくなります。。
固定資産税は4期分割で、WAONの残高制限を回避!
今年から新築戸建ての3年間軽減措置が終了し、固定資産税が一気に128,500円に。
前年度よりも固定資産税が56,800円も増えてしまっています。。
WAONのチャージ=一度の支払い上限(5万円)に対応するため、以下の工夫をしています:
- 4期分割の払込用紙を利用
- 1回あたり5万円未満で支払い
1期あたり32,500円x1,32,000×3と払込用紙が分かれているので4回会計をすれば全てJMB WAON払いでいけます。
その他、自動車税関連もあるので、1度の会計を5万円以下とするためには合計7回レジを別会計にする必要があります。
なかなか迷惑だと思うのですいている時間を狙ってミニストップへ行こうと思っています。
JMB WAON払いで最大2%マイル還元!
我が家では、以下の方法でマイルをしっかり貯めています:
- JMB WAONカード or モバイルJMB WAONで支払い
→ どちらもマイル付与対象。実際に両方使って、付与確認済み! - JALカードからのオートチャージで+1%
- ミニストップの「5のつく日」支払いで+1%
→合計最大2%のJALマイルが還元されます!
昨年の実績マイルはこちら!
昨年(2024年)に支払った192,200円分で、獲得したマイルがこちら👇


🛫 合計:3,776マイル付与されていました!
支払額192,200円に対しての2%は3844マイルですが、JMB WAONにもともとチャージしてあった分もあったのではっきり確認できたマイル数は上記3766マイルです。
(もともとチャージしてあった分は前月6/10にマイル付与されています)
しっかりほぼ2%JALマイルで還元されていたということがわかりました。
支払い手順まとめ
あらためて支払い手順をおさらいすると、
- JMB WAONカード or モバイルJMB WAONを用意
- JALカードからオートチャージ設定(1%還元)
- ミニストップの「5のつく日」に支払う(さらに1%)
モバイルとカードどちらのWAONでもマイル付与されるので、使いやすい方を選んでOK!
✈️ まとめ:税金支払いも工夫すれば「旅の資金」になる!
納税という義務の中にも、「お得」はあります。
支払い方法をちょっと変えるだけで、旅行の足しになるマイルが貯まるのは嬉しいですよね😊
皆さんはどの支払い方法で税金払っていますか?
そもそも少額であれば、自宅でできる決済のほうが良さそうですが高額になってくると、付与される還元目当てにひと手間かけるのもアリだと思います。