注文住宅 風呂の窓無くしました。新築計画進行中 新築計画が進み仕様打ち合わせがある程度決まってきましたが、風呂の窓について記事にしておきます。風呂の窓って必要?戸建て住宅って当たり前のように風呂に窓がついていると思います。私も特に深く考えずに当然風呂に窓があるものだと思っていましたし、明... 2021.01.10 注文住宅
お得・投資 住宅ローン契約しました! こんちは。ついに住宅ローンを契約してしまいました!以前土地購入したという記事を書きましたが、決済期限が今月末だったのでやっとで住宅ローンを開始しました。事前審査はずっと前に通していたのですが工務店もどこにするか決めていなかったこともあり決済... 2020.12.16 お得・投資注文住宅
注文住宅 全館空調の種類 久しぶりに家のお話です。土地を契約し、工務店も決めて家づくりがゆっくりと始まっています。間取り等はほぼ決まってきているのですが、空調について悩ましいです。全館空調を導入したいという気持ちは変わっていないのですが、導入コストとそもそも契約した... 2020.11.02 注文住宅
太陽光発電 太陽光一括見積もりしてみたらすぐに電話きます 現在、工務店での注文住宅の計画を進めていますが太陽光(ソーラー)発電についてどうしようかと考えています。全館空調は入れたいと思っているので太陽光+太陽熱利用もできる連携できるものを設置するのか、空調と太陽光発電を切り離して設置するのか、選択... 2020.10.20 太陽光発電注文住宅
クルマ・バイク 長距離通勤の私が感じる会社から家が遠いメリットについて 家から仕事場が一般的には遠い私が感じているメリットがありますので記事にしてみます。結婚を機に4年ほど前から片道約98km、約1時間10分の車通勤を実践しています。なかなか遠いのですが通勤時間だけをみると職場にももっと時間がかかっている人は多... 2020.09.02 クルマ・バイク注文住宅
注文住宅 冷蔵庫選びの後悔 こんにちはー家庭によって求める冷蔵庫サイズってそれぞれですよね。今回は、我が家で2016年に購入した冷蔵庫について少し後悔している話です。使用中の冷蔵庫三菱電気製のドア両開き465Lのものです購入経緯結婚後、数ヶ月は私の独身時代から持ってい... 2020.08.19 ケータイ・家電注文住宅
お得・投資 賃貸でも電力会社は変更したほうが得です! (2022年4月追記)本記事は2021年6月時点の情報で、各新電力会社は市場動向により事業廃止しているところも多いので注意願います電力自由化のメリットを活かして乗り換えて電気料金がお得になりました。電力自由化で電力会社を選べる家庭向けの電力... 2020.08.14 お得・投資注文住宅
注文住宅 全館空調の住宅メリットと施工業者 高気密高断熱、全館空調といったコトバって注文住宅に興味を持っているとよく聞きます。メリットとポイントを何か私なりに考えてみました冬暖かく夏涼しいこれは書いてある通りなのですが、夏の暑さや冬の寒さは毎日の生活上、快適かどうか大きく関わってきま... 2020.07.19 注文住宅
注文住宅 ビルトインガレージ住宅の弱点を整理してみる こんにちは~注文住宅でビルトインガレージ(インナーガレージ)付き住宅をまさにいま計画しています。マイホームで私にとって絶対に外せない条件がビルトインガレージなのです。今回はビルトインガレージを手に入れる上で弱点と解決策・方向性を整理してみよ... 2020.07.18 注文住宅