当ブログではアフィリエイト・GoogleAdsenceによる広告を掲載しています

BMW F25 X3 のEGRリコール交換が近い

スポンサーリンク




昨年、2023年7月に発表されたBMWのリコール。

私の所有する走行42万キロ超えのF25 X3も対象になっているのですが、最近ではすっかり忘れていたところです。

ディーラーへ行く用事があり、進展がありそうだったので記事にします。

スポンサーリンク



BMWのEGRリコール台数はすごい規模

昨年発表されたEGRの交換リコールは、17万台規模という大規模なものです。

7/26にBMWのリコール届出があったとニュースにありました。私の2台はどちらも対象です。対応時期について考察してみました。

同じ、BMWで世代と気筒数は違いますが私のF25とG05はどちらも交換対象車両なのです。

ただ、新規で部品を調達するのと台数も多いので当時、EGRのリコール交換対応に1.5年以上かかると個人的予想をしていました。

先日、BMWディーゼルエンジンのEGRに関するリコールが発表され、驚愕の17万台規模でした。 所有している2台(...

それが今回進展がありそうです。

F25 X3は「緊急性が高い車両」に該当

私の2014年式F25 X3 はどうやら、EGR交換の優先度が高い車両と位置づけられていることがわかりました。

もう1台持っているBMW G05 X5の点検でBMWディーラーへ行って話をしていると、リコールの話になり持っていったG05ではなく、F25がメーカーからEGR交換の「優先度高い車両」と指定を受けているとのことでした。

と、いうことはF25は対象車両の中でも燃えやすいってことかな?

燃えては困りますが、今もF25 X3はほぼ毎日通勤で走り続けています。走行距離は42万キロを超えていますがエンジン周りの調子は良いです。

リコール内容の再確認

今一度、リコールの内容を確認してみます。

よく見ると、EGRは交換してインマニも損傷が見られる場合は新品交換とあります。

もはや車が古くなって走行距離も伸びてくるとインマニの損傷があったとしてもEGRが原因なのかわかるのか不明ですが、点検してもらえるようなので結果を待ちましょう。

ディーラーから部品入荷できたら連絡もらえることに

と、いうわけでF25のEGR部品の手配を進めてもらって、目処が立ったら交換作業の調整をするので連絡をもらうことになりました。

リコールとはいえ、42万キロを超えてEGRが新品になるのはラッキーですが、不具合発生して燃えてしまっては困るのでできるだけ早急に対応してもらおうと思います。

このリコールの件、忘れかけていたのでディーラーへ行く機会があって良かったです。

EGRリコール待ちの方は確認を!

BMWのディーゼル車でリコール対象となっている人は、一度ご自身の車両のEGR交換ができるか確認してみると意外と進展あるかもしれません。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする