
BYD ATTO3で行く、2泊3日1000km家族旅行の充電記録と感想
BYD ATTO3で家族4人2泊3日、真夏の1,030km長距離旅行。充電計画・実測データ・費用を詳しく紹介。イオン・FLASHも活用しました。
誰かの役に立つかも!?
BYD ATTO3で家族4人2泊3日、真夏の1,030km長距離旅行。充電計画・実測データ・費用を詳しく紹介。イオン・FLASHも活用しました。
BMW X3を47万km走行後に乗り換え検討中。3台体制を維持するか高性能EVへ集約するか。通勤EVや補助金、走行距離を考慮した今の状況をまとめています。
BYD ATTO3の充電口にAliExpressで買った防水リングを装着。洗車後の水侵入が気になる方におすすめのプチカスタム。装着手順と実際の使用感をレビュー。
ATTO3に乗り始めて2年が経過したある日、妻が運転中にハザードランプが通常より速く点滅する現象を何度か経験し、「故障...
2023年4月に納車された我が家のBYD ATTO3も、気づけばもう2年。先日、2回目となる12ヶ月点検を受けてきまし...
こんにちは。 今回は、愛車 BYD ATTO3 のワイパーを アリエクスプレス(AliExpress) で購入し...
アリエクで車の小物を購入しました。 中国製EVのBYD ATTO3に乗っているので中国通販のアリエクスプレスでは...
東京都の実証事業に参加してEVの8kW充電器を無償設置する案件を先日記事にしたところですが、問題が発生しています! ...
戸建て住宅向けの情報です。 なんと8kW充電設備が対象地域の戸建てで無料設置できてしまいます! 戸建て住宅...
電気自動車のBYD ATTO3を実際に運用していて、自宅充電がすごくお得だという記事を以前書きましたが、それよりももっ...