2020-09

ステップワゴンスパーダHV(RP5)

車のスピードメーター誤差を知っておく

車のスピードメーターってタイヤその他が全て純正の新車状態でも正確ではありません。どれくらいの誤差があるかを知っておくことがスピード違反にならない事と周りの車との変な速度差が生じないことにつながると思います。簡単にできる誤差の確認方法について...
マイル・旅行

go to トラベルってめっちゃお得ですね

経済喚起策で政府主導で企画されているgo toトラベル、賛否両論ありますがお得すぎますね!go to トラベルとは宿泊を伴う、または日帰りの国内旅行の代金総額の1/2相当額を国が支援する事業です。給付額の内、70%は旅行代金の割引に、30%...
買い物

幼児がいる家庭のティッシュペーパーはイオンの箱なしが最適

こんにちはーティッシュペーパーって生活によって使用量が全然違いますよね。独身のときはそんなにティッシュペーパー使用量も多くなく気になっていなかったのですが、結婚して子供が産まれ、食事を一緒にするようになるととにかくたくさん使ってしまいます。...
電子決済

auPAYでユニクロ20%還元利用してみました

遅ればせながらauPAYを登録してみました。QRコード(バーコード)決算の手段が相変わらず乱立していてどれをメインにするかは決めにくい状況ですね。そんな中私がまたひとつ今まで利用していなかった決算手段、auPayを登録してみました。ユニクロ...
クルマ・バイク

今月も20日はETC還元額チェック

今月も20日になったらETC還元額を確認しましょう!ETCマイレージのアカウントが複数あれば還元残高多い方を温存しておくことができるのでお勧めです。私は平日朝夕割引の還元額がけっこう付与されるはずなので連休中にうまくつかえるといいのですが。
お得・投資

固定費を賢く減らしましょう

毎月もしくは毎年支払うおもな固定費についていままで私が手をつけたものを紹介します。減らせる固定費と難しいものもありますがトータルではかなり固定費を下げることができています。住居費(家賃orローン)住み替えるとなると引越を伴うのであまり手の入...
クルマ・バイク

SUV荷台に自作ラックで使い勝手向上

SUV車って後席トランクの高さはそこそこあるのですが上の空間を使いにくいんですよね。今回は私がBMW F25 X3で実践している自作ラックの紹介です。用途(メリット)効率良く荷物整理ができる荷物を載せる際はラックの上と下で取り出しやすいよう...
お得・投資

楽天モバイルって気をつけないと通話料発生します

楽天モバイルにMNPしてから4ヶ月経ちました。以前は使用感を記事にしましたが、今回は実際にかかった料金についてです。初月は3,300円初月は契約事務手数料で税込み3,300円がかかります。私はSMS一通送信していましたので3,303円の請求...
お得・投資

Yahoo!プレミアムこまめに解約

こんにちは。Yahoo!サービス利用時にお得になるYahoo!プレミアムについて、記事にしたいと思います。Yahoo!プレミアムについて月額がかかる税込み508円かかります。ただし、2ヶ月無料や6ヶ月無料キャンペーンが定期的にありますのでそ...
運転技術

高速道路では常時ヘッドライトON

こんにちは。暑さも落ち着いてきてだんだんと過ごしやすい時期が近づいてきましたね。毎日往復約200kmを車で通勤している私が考える車のヘッドライト使い方について記事にしたいと思います。ヘッドライト点灯の規定現状の道路交通法では夜間は前照灯点灯...