BMW X3 (F25)

BMW X3 (F25)

30万キロ分!?の飛び石傷まとめて補修

33万キロを超えたBMW F25 X3です。DIYで飛び石傷の補修をたくさんしました。無数の飛び石傷さすがにこれだけの距離を走っていると飛び石等によりボンネットやバンパーに小傷が無数にあります。洗車はこまめにしているので、ぱっと見は綺麗なの...
電子決済

自動車税の支払い方法、今年は何がお得?

今年も自動車税支払時期がやってきました。2021年はWAON払いがお得だったので、WAONで支払ってしっかりポイントが付与されました。(2022/5/12追記)WAONとJMB WAONを混同していました。。JMB WAONは税金払いでもマ...
クルマ・バイク

ガソリン価格200円/L超えても仕方ないと思う理由

なんだか、ガソリン価格が高騰していて政府は補助金増額して価格維持しようとしていることに強く違和感を持っています。ガソリン価格は市場に任せて近い将来、200円/Lを超えると思うようにしましょう。補助金?減税?現在、ガソリン価格には消費税のほか...
BMW X3 (F25)

BMW F25 X3が333,333km到達

ちょうどF25 X3の走行距離の数字が揃いました。333,333kmと3が6つです。過去最長を更新中33万3千キロ走行はもちろん私の車歴でもダントツ最長を更新中です。でもこの走行距離はまだまだ通過点な気がします。F25の調子も相変わらず問題...
BMW X3 (F25)

21.63km/L!ルーフボックス外してBMW X3の燃費大改善

33万キロ超えたBMW F25 X3はまだまだ調子良いです。先日、ルーフボックスを取り外し後初めての給油で燃費計測しました。やはりルーフボックスがあるのとないのでは燃費が全然違いました。昨年も同様の検証してわかってはいましたが改めて実感しま...
クルマ・バイク

スタッドレス→夏タイヤ交換を6月にする理由

もう本州では桜が咲いて完全に冬が終わりましたね。近所でもスタッドレス→夏タイヤへの交換をしている方をよく見かけます。私はもう少し交換を先延ばしにしようと思います。今回は冬の間活躍したスタッドレスタイヤの履き替え時期について記事にします。交換...
クルマ・バイク

ルーフボックス取り外して燃費改善

4/3(日)にスキーへ5歳の息子と行ってきました。今シーズン最後です(たぶん)。今年は近年になく雪が多くて4月に入っても滑れるスキー場が多くて嬉しいです。ルーフボックス取り外しスキーから帰ってきて同日BMW F25 X3のルーフボックスを取...
BMW X3 (F25)

オイル交換後捨てるつもりの廃缶で小物入れ作成

先日、ステップワゴンのオイル交換をしました。オイル交換は4L缶使用いつもDIY交換のときは4L缶を使用しています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||functi...
BMW X3 (F25)

32万キロ超えBMW X3のリコール対応

今頃になってBMW F25 X3のリコール対応の連絡がきました。2021年春頃にお知らせがきていて、2022年2月になってようやく作業です。もちろんリコールですので無償対応でした。リコール内容詳細は国土交通省のサイトに2021年4月3日付で...
BMW X3 (F25)

BMW F25 X3ワイパーゴムDIY交換

ワイパーの交換タイミングってなかなか難しいですよね。BMW F25 X3では走行距離322,270kmにして初めてDIYでワイパーゴムを交換しました。やってみればとっても簡単な作業ですが備忘録として記事に残します。ワイパー交換時期よくカー用...