
BYD ATTO3の任意保険を比較検討して更新しました
2023年の販売開始直後にオーダーして4月より乗り始めているBYD ATTO3も1年が経ち、自動車保険更新の時期が来ま...
誰かの役に立つかも!?
2023年の販売開始直後にオーダーして4月より乗り始めているBYD ATTO3も1年が経ち、自動車保険更新の時期が来ま...
今年の冬は雪があまり降りませんでしたね。 2023年から乗り始めてG05 X5の最初の冬シーズンは終わりです。 ...
BYD ATTO3に乗り始めてもうすぐ1年になります。 先日、バッテリーの不具合でバッテリーパック交換後は特に問...
月までの距離40万キロを大きく超えたBMW F25 X3のボンネットをポリッシャーで研磨して綺麗にしてみました
BMW G05 X5の純正ディスプレイをAndroid化してYouTube再生等で使えています。 使用して半年く...
BYD ATTO3に乗り始めてもうすぐ7000キロ走行になります。 今回はタイヤ減りについて気付くことがあったの...
電気自動車BYD ATTO3を2023年4月より所有してセカンドカーとして毎月1,000キロ程乗ってとても快適に使えています。EV充電に関して、実際に自宅充電で運用してみての所感を記事にます。
2023年末に不具合で年始からずっと入庫していたBYD ATTO3、バッテリー交換を終えてようやく返ってきました。 ...
景品やギフトで貰ったクオカード(QUOカード)、家に貯まっていませんか? うちはなんだかんだで6枚ほどあって18...
2023年末に発生したBYD ATTO3の不具合、進展がありましたので記事にします。 2024年1月6日にディー...