ケータイ・家電 楽天モバイルの近所にアンテナ立った!? ふと家で楽天モバイルのアプリをみてみると楽天自前の電波になっているではないですか!うちは関西の地方都市ですが着実にエリアを広げてきているようですね!私の無料期間は来年5月までですのでそれまでにメインとして使えるようになるのか様子見ているとこ... 2020.10.18 ケータイ・家電
お得・投資 固定費を賢く減らしましょう 毎月もしくは毎年支払うおもな固定費についていままで私が手をつけたものを紹介します。減らせる固定費と難しいものもありますがトータルではかなり固定費を下げることができています。住居費(家賃orローン)住み替えるとなると引越を伴うのであまり手の入... 2020.09.17 お得・投資ケータイ・家電
お得・投資 楽天モバイルって気をつけないと通話料発生します 楽天モバイルにMNPしてから4ヶ月経ちました。以前は使用感を記事にしましたが、今回は実際にかかった料金についてです。初月は3,300円初月は契約事務手数料で税込み3,300円がかかります。私はSMS一通送信していましたので3,303円の請求... 2020.09.12 お得・投資ケータイ・家電
ケータイ・家電 洗剤自動投入がすごくいい!ドラム式洗濯機を買うなら夏がいいかも! こんにちは。まだまだ暑いですね。今回はうちの昨年買い換えた洗濯機のお話です。買い換えた経緯もともと結婚前に妻が使用していた6kgの普通のタテ型洗濯機を使用していました。冷蔵庫と違い、洗濯機は結婚後も意外とそのまま長く使えるものです。洗濯の回... 2020.08.25 ケータイ・家電
お得・投資 楽天モバイルの使い心地 携帯は以前からMVNO格安SIMを利用していますが今年5月より、楽天モバイルのSIMカードも契約して併用していますのでその使用感をレポートしてみます。楽天モバイルについて通話料通信料定額料金プランの特徴としては通信料が少なくとも国内は無制限... 2020.08.23 お得・投資ケータイ・家電
注文住宅 冷蔵庫選びの後悔 こんにちはー家庭によって求める冷蔵庫サイズってそれぞれですよね。今回は、我が家で2016年に購入した冷蔵庫について少し後悔している話です。使用中の冷蔵庫三菱電気製のドア両開き465Lのものです購入経緯結婚後、数ヶ月は私の独身時代から持ってい... 2020.08.19 ケータイ・家電注文住宅
ケータイ・家電 寝室エアコンを最適に稼働させる家電オートメーション化をネイチャーリモで実現 スマートリモコンNatureRemo(ネイチャーリモ)を利用して寝室エアコンを寝る頃にはイイ感じになるよう電源を入れて冷やすということを自動化できました。以前、スマート家電について記事にしましたが、今回はそれを利用した実例ですエアコンの入タ... 2020.08.10 ケータイ・家電
ケータイ・家電 使って便利さがわかる家電の遠隔・音声操作 スマートホーム化しているうちの家電たち。私の家で家電を初めて音声操作できるようにしたのが約2年前の2018年。今では当たり前に毎日使っていますがそのメリットを記事にします。遠隔操作に必要なものグーグルホームmini家電を音声操作してみようと... 2020.08.05 ケータイ・家電
ケータイ・家電 ロボット掃除機のススメ こんにちはー。やっと梅雨明けになりますね。今日掃除をしていてふと掃除機について思ったので記事にしてみます。毎日の掃除にロボット掃除機私は電化製品も大好きですので使用していて便利だとおもう家電を紹介してみます。我が家は現在賃貸の戸建てですが、... 2020.07.31 ケータイ・家電
お得・投資 格安SIM安けりゃ良いてもんじゃない? 格安SIMを利用しはじめて数年経ちますが、最近よく思うことがあります。現在に至る音声通話SIMでのMVNO使用歴bicSIM(IIJ) 2GB~10GB(シェア3枚)OCN 110MB/日 (シェア2枚)+DMMモバイルデータSIMイオンモ... 2020.07.17 お得・投資ケータイ・家電