お得・投資

クルマ・バイク

【2025年版】税金支払いはミニストップ×JMB WAONで2%マイル還元!昨年の実績マイルも公開✈️

2025年も税金払いの請求書がたくさん届きました。我が家では毎年ミニストップ×JMB WAONの組み合わせで、JALマイルをしっかり貯めています。今年も工夫してお得に乗り切りますよ〜!(いまのところ制度が変わったという記載はないので、今年も...
お得・投資

楽天証券の積立て投資も三井住友カードで

楽天カードはもう解約するつもりです。楽天証券における積立投資の決済用で楽天カードを使う可能性が唯一あったのですが、もはや不要になりました。楽天カード・楽天キャッシュポイント付与方法の変更2024年6月4日より、楽天キャッシュに関わるポイント...
お得・投資

子供も確定申告でお得!?

最近、子供のマイナンバーカードを更新しました。そこで思いついた、良いワザ「子供も確定申告」という件について記事にします。未成年のマイナンバーカードの有効期限は5年マイナンバーカードの有効期限って、18歳未満の未成年は短いんですね。有効期限は...
クルマ・バイク

2024年も自動車税・固定資産税支払いはミニストップがJAL最大マイル2%還元でお得!?

5月は税金の時期ですね。私のところへもちゃんと欲しくない請求書が届いて一通り揃いました。2024年度の支払いも5のつく日にミニストップでJMB WAON支払いをすることにしました。お得なチャンスは5月15日と25日、自動車税の支払い期限まで...
クレジットカード

SBI証券の新NISAクレカ積立は改悪後もプラチナプリファード

ついに新NISAでのクレカ積立が上限の月10万円となり、各証券会社のポイント制度も出そろいましたね。私はSBI証券で三井住友プラチナプリファードで5%還元の積立投資を月5万円していたのですが、やはり上限が10万円になったタイミングで還元率の...
投資

イオン株主優待でラウンジ家族利用の為イオン株を買いなおしました

最近の日本株高はすごいですね。日経平均が「バブル期以来の」最高値を超えて30年以上更新されなかった正真正銘の最高値をつけている歴史的瞬間にいま立ち会えています。(実感はないですが・・・)でも、株価なんて将来はわからないので今までの投資スタイ...
クレジットカード

20枚あったクレジットカードを整理

クレジットカードって皆さん何枚持っているんですかね?最近、クレジットカード解約して整理をしています。20枚保有していた昨年、思い立った時にクレジットカード枚数を数えてみたら20枚も持っていました。一応、スプレットシートで保有カードの管理はし...
クルマ・バイク

家にあるクオカードの有効活用はENEOSで

景品やギフトで貰ったクオカード(QUOカード)、家に貯まっていませんか?うちはなんだかんだで6枚ほどあって18000円分もありました。せっかく貰っても使わないと価値がありません。最近ようやくENEOSでのガソリン給油に使えたので、何故ガソリ...
買い物

アリエクで買った安いBluetoothヘッドホンすごくいい!

アリエクスプレスでの買い物が止まりません(笑)先日、車の部品購入時に、欲しいと思っていたBluetoothヘッドホンも安かったので買ってしまいました。Bluetoothヘッドホンスマホに繋いで使えるBluetoothのヘッドホンってずっと欲...
投資

確定申告で持株会の損益通算について国税局へ問い合わせてみた

2024年になり、もうすぐ確定申告の時期ですね。確定申告で損益通算するにあたり、国税局に電話で問い合わせしないとわからなかったことがあったので記事にします。注)本記事の内容は正式なもとして保証しません。私個人の体験として記載しています202...