50万キロ到達が見えてきたBMW X3(F25)は相変わらず週1,000キロほどのペースで乗っております。
最近では次に乗る車を物色していますが、あと少しで節目(?)の50万キロですので必要な整備はします。
今回はDIYでエンジンオイル交換を実施したので記事に残しておきます。
もくじ
交換時メモ
- 走行距離:479,432km (前回交換から+25,906km)
- 前回交換からの期間:約7ヶ月(前回は2025年1月)
- 使用オイル:ミカドオイル PREMIUM SP C3 0W-30 x 1L + Shell Helix Ultra Euro SN/C3 5W-30 4L
- 使用オイルフィルター:アリエクで買った純正ぽいやつ
- 使用オイル量:5.0L
前回交換時記事↓
BMW X3用オイルフィルターをアリエクで購入
今回、オイル交換時に使用するフィルターは買い置きしてあった分がもうなかったのでアリエクで超格安のものを買ってみました。
本体価格はなんと275円!送料込みで584円でした。
50万キロ近く乗ってきた車ですので、問題あっても諦めが付くのでとことん安いものに挑戦してみました。
↓購入したのはこれです。

https://s.click.aliexpress.com/e/_oC2xGJt



BMW X3にShell Helix Ultra 5W-30を使用
使用オイルは、前回の残り約1Lほどあったのでそれをまずは入れて、足りない分は20L缶で買ったShell Helix Ultra Euro SN/C3 5W-30から4Lほど使用しました。
これらのオイルはもう一台のG05 X5と共用しているので効率よく使用できていますが、それでも半端はでちゃいます。


半端だったのでブレンドしていますが、残り2万キロ走ってくれればいいので大丈夫でしょう。
交換作業の様子
交換はいつものように自宅ガレージ内で行いました。
ガレージは贅沢にもエアコンをつけてあるのですが、それでもこの猛暑だと暑くて汗だくになって作業していました。



オイル排出・フィルター交換が終わったら、新しいオイルを入れて完了です。
メンテナンスリセットはメーター上で
メンテナンスリセットは、メーター上の操作だけで、OBDに接続しなくても可能です。
- ブレーキを踏まずにエンジンスタートスイッチを押す
- メーター内リセットボタン長押し(一旦走行距離が0になって押し続けていると元に戻ってメンテナンス画面になります
- リセットしたい項目をボタン押すごとに切り替えて選ぶ
- リセットする項目で長押し
- 確認が出るのでもう一度長押し






まとめ
いよいよF25で最後の?オイル交換を終えて、エンジンオイルに関しては50万キロ到達する準備ができました。
ずっと28,000〜30,000kmごとのオイル交換をしていましたが、今回は少し早い25,000km超えたところでの交換としたのは、50万キロ到達をこの車乗り続ける目安としていて、どうせあと1回交換は50万キロまでに必要だったので、余裕もって実施しました。
現在約48万キロ。50万キロ到達時には今回入れたオイルは2万キロほど走行することになるのでちょうど良さそうです。
今まで、ディーラーのメンテパックが5年目でなくなって以降すべてDIYでオイル交換実施してきましたが、約3万キロごとという長いオイル寿命による交換頻度少なさ、上抜き交換による作業の安全性のおかげか、無事にここまでこれています。
今回交換した激安オイルフィルターが問題ないかどうかは、この最後のオイル交換で検証しようと思います。純正品の10分の1くらいのフィルターなので、、もっと早く知っていればこれまで節約できたかもしれません。。。
とにかく、あと少しで50万キロ!
ここまでの整備記録が誰かの役に立つことがあれば嬉しいです。