注文住宅 厳冬期にまさかの全館空調エアコン故障。。修理するまでの室温変化 先日記事にした全館空調エアコンの不具合によって家全体のブレーカーが落ちるという状態、一応解決しました。でも、やはり当然ですが修理までの間寒すぎました。。全館空調エアコンの故障不具合が発生したのは2/15(土)の明け方でした。朝起きたら家中の... 2025.02.24 注文住宅
注文住宅 真冬に全館空調エアコンが壊れた!どする!? 突然のことでした。仕事休みの土曜の朝起きたら、なんか寒くて家じゅうの電気が消えていました。2021年に注文住宅として新築して以来3年、初めての出来事です。ブレーカーが落ちた停電!?ということで、ブレーカーを確認すると主幹ブレーカーが落ちてい... 2025.02.16 注文住宅
太陽光発電 オール電化24H全館空調戸建て住宅の電力消費はヤバい!? 最近、電気料金の高騰が何かと話題になっていますが、うちもだいぶ高くなったなぁと実感しています。わが家は2021年9月に注文住宅として新築したオール電化住宅です。特に24時間全館空調システムを入れていますので、快適なのですが電力消費が多すぎな... 2023.02.05 太陽光発電注文住宅
注文住宅 断熱重視で樹脂窓APW330へ変更-新築計画進行中 こんにちは。注文住宅の打ち合わせが進み、設置予定の窓が決まった後の話ですが、窓の種類についてよーく考えて決めました。窓が住宅性能に大きく影響し、非常に重要なのは詳しく調べているといろいろとわかってきます。今回は私たちの選んだ窓と、決めた理由... 2021.01.19 注文住宅
注文住宅 窓の数は減らしました -新築計画進行中 注文住宅を昨年契約してから仕様打ち合わせも大詰めになってきました。今回は窓についてです。計画段階に決めたことを記事にしておきます。家の間取り等延床面積インナーガレージ付きの4LDKで2階建てで延べ床面積39坪くらいです。ビルトインガレージ付... 2021.01.18 注文住宅
注文住宅 全館空調の種類 久しぶりに家のお話です。土地を契約し、工務店も決めて家づくりがゆっくりと始まっています。間取り等はほぼ決まってきているのですが、空調について悩ましいです。全館空調を導入したいという気持ちは変わっていないのですが、導入コストとそもそも契約した... 2020.11.02 注文住宅
注文住宅 全館空調の住宅メリットと施工業者 高気密高断熱、全館空調といったコトバって注文住宅に興味を持っているとよく聞きます。メリットとポイントを何か私なりに考えてみました冬暖かく夏涼しいこれは書いてある通りなのですが、夏の暑さや冬の寒さは毎日の生活上、快適かどうか大きく関わってきま... 2020.07.19 注文住宅