戸建て住宅向けの情報です。
なんと8kW充電設備が対象地域の戸建てで無料設置できてしまいます!
もくじ
戸建て住宅のEV充電
私の家は2021年に建てましたが、当時EVは所有していなかったので、将来的にと一般的な200VのEV用コンセントを設置していました。
EVを所有していないと、どのくらいの設備が必要か事前に想像しにくいんですよね。
EV用コンセント
EVの充電器って普通は200V15AのEV用コンセント設置が一般的です。
通常の200VコンセントからのEVへの充電出力は15A x 200V = 3kWです。
車両への充電時間は長いが困ることは少ない
車両が60kWhのバッテリー容量の場合、ゼロから満充電まで計算上20時間かかることになりますが普段は困ることはありません。
実際に2023年にBYD ATTO3を購入して運用していますが、充電時間がかかるというデメリットよりも自宅でいつでも充電ができるというメリットの方を強く感じています。
自宅充電設備はアップグレード済み
BYD ATTO3を購入時に充電器設置補助のキャンペーンを利用して、EV用コンセントまわりを使いやすいように改修しています。
コンセントまわりにケーブル保管できるボックスを取り付けたことでかなり使いやすくなっていました。
すごいお得を発見!
自宅充電の環境には3kW充電設備で満足していましたが、無料で6kW充電器を設置できる実証事業をみつけてしましました!
YourstandのHP 東京都の実証事業について(EV充電の遠隔制御×電力サービスの社会実装化支援実証事業)より
電力会社「MCリテールエナジー」が採択された東京都の実証事業に参加すれば、なんと最大8kWの充電出力能力のWallbox Pulsar Plusを無償設置できるという神のような案件です。
東京都実証事業だが使える範囲は広い
東京都の実証事業ということですが、対象は東京電力管内のほか、中部電力と関西電力管内も対象なのです。
私は関西電力ですので対象になります。
東京都の事業なのに、すごいですね。
充電器設置はYourstand
充電ソリューションのプロバイダー、「Yourstand」さんがこの実証事業に参加ということでWallbox Pulsar Plusの設置窓口となってもらえるようです。
Wallbox Pulsar Plusについて
実証事業の条件である充電器、「Wallbox Pulsar Plus」についてですが、現状6kW以上の充電器としてはかなり良いものです。
https://www.wallbox.yourstand-ev.com/charger
正直、パナソニックなど国産メーカーが出している6kW充電器よりも高機能です。
スマホで充電出力を細かくリアルタイムで遠隔設定できるので使い勝手が良さそうです。
出力も最大200V40Aの8kW出力まで可能なので、なかなかのものです。
ATTO3は6kWまでの普通充電に対応ですが、今後高性能なEVに乗り換えた時は役立ちそうです。
設置工事費は通常30万円!?
このWallbox Pulsar Plusは、価格が16万円程で設置工事を含めると20〜30万円程度かかるもののようです。
これが無料設置できるとなるとかなりお得です。
電力会社変更が条件
この実証事業に参加=充電器無料設置するには、電力会社を「まちエネ」(MCリテールエナジー株式会社)の対象プランへ変更する必要があります。
対象プランの「昼ワッ得」プランはその名の通り、昼間の電気料金が安いプランです。
私の家はFIT買取価格19円の太陽光発電を載せているので、深夜の電力価格が安いプランを使用していますので、このプランにすると全く逆の電気使い方が必要になります。
実証事業申し込みました!
すぐに私は申し込みました。
電力の使う時間帯をかえる必要がありますが、30万円分くらいの価値がある6kW充電器設置費用がタダというのは強烈過ぎます。
実証事業に参加の条件も2026年3月まで電力プランを継続するという条件なので、その後合わなければまた変えることもできそうです。
予算がいつまでとかはよくわかりませんが、この実証事業はかなりお得ですのでEV所有の戸建て住まいの方は参加(Wallbox Pulsar Plus無料設置)してみてはいかがでしょうか。
早いもの勝ちだと思います。