インナーガレージ付注文住宅の建築で、TVテレビアンテナのお話です。
私たちはテレビ・BSを視聴するのにアンテナを立てる選択をしました。
今回は、アンテナ設置に至った経緯とBSアンテナを施主支給とすることで費用節約できた経緯を記事に残したいと思います。
もくじ
アンテナ設置or有線TV?
テレビやBSを見るためには、屋根などにアンテナを設置するのか、光インターネットやケーブルTVの有線で接続するか選択することになります。
まずは、有線・アンテナ双方のメリット・デメリットを「〇X」整理したいと思います。
有線接続の○☓
〇アンテナ設置不要
最大のメリットとしてはアンテナを設置しなくても良いので、建物の外観的に良く、台風等における強風時に損壊するリスクがないということがあります。
近年異常気象が増えてきていますので、屋根の上に設置したアンテナが倒壊する心配が不要です。
〇初期費用が安い
アンテナ設置しないということは、建築費用が安くなります。
私たちの工務店では、TVアンテナ6万円、TV+BSアンテナだと15万円の料金設定でした。
出費が多い時期に、TV視聴する為の費用が余分にかかってこないというのはメリットになります。
〇立地に左右されない
そもそもアンテナを立てても受信できないエリアもありますので、有線でのTV視聴が必須となる土地もありますね。
この場合は有線接続するしか洗濯肢はありません。。
〇豊富なチャンネルが見られる
それなりの月額費用を払えばですが、好きなコンテンツを好きなタイミングで視聴できるオンデマンド放送や豊富なチャンネルを見ることができます。
子供がいる家庭や映画鑑賞が趣味であれば大きなメリットかもしれません。
X専用の機器が必要
有線接続でTVを視聴しようとすると、専用チューナーが必要となり機器のレンタル代と、各部屋への接続がややこしくなることです。
うちのようにTV端子が少なければ問題ないのかもしれませんが、光回線等の引き込み位置に加えてチューナーの設置位置も事前に考慮したほうがいいのかもしれません。
Xランニングコストが掛かり続ける
最大のデメリットは、TVやBS視聴の為には永続的に月額費用を払い続けなければならないことです。
各社プランによって料金は異なりますが、月額1,100円~3,000円程のようです。
月額1,100円だとしても年額にすると13,200円、10年では132,000円は契約し続ける限り掛かってしまいます。
Xインターネット回線を変更するとTV回線も変更となる
有線で接続の場合は光でもケーブルTVにしてもインターネットとセットとなると思います。
今後有線でのインターネットが不要になったり、乗り換えたくなったときに、TV契約があることによって身動きがとりにくくなることが考えられます。
アンテナ設置の ○☓
〇ランニングコストが掛からない
TV・BSアンテナの設置さえしてしまえば、NHK受信料やCS放送契約を除いてはランニングコストが掛からないことが最大のメリットとなります。
アンテナは何年持つのかわかりませんが、実家の古いアンテナを見ると20~30年くらいは使えていたりします。
もし、故障してもアンテナ自体はそんなに高くないので交換することもできます。
〇配線が比較的単純
アンテナを屋根へ設置して分配器を小屋裏へ設置されていれば、後々TV端子を増やしたいというときに自分でもTV配線を増設できそうです。
個人的事情ですが、計画段階で各部屋にTV端子をつけておこうという私の提案に対して妻の猛反対に逢い、1階・2階に各1箇所しかTV端子がつけられませんでした。
(本当はガレージ含めつけておきたかったのですが、追加費用が許されませんでした。。)
小屋裏に分配器がある事さえわかっていれば、将来的に2階居室へはTV用の同軸配線を簡単に引くことができそうです。
X強風時の不安
屋根の上に設置するアンテナですので、強風時にはやはり気になります。
自宅だけの被害だけでも嫌ですがアンテナ破損して飛んで行って隣家への被害などあったら最悪ですね。
X将来放送が受信できなくなるリスク
家を建てたときは周りに障害物がなく電波を受信できていても、近所に大きな建物ができたりするとアンテナでは放送を受信できなくなる可能性もゼロではありません。
結論ーアンテナ設置を選択
結論として、コスト面とメリットデメリットを考えてアンテナ設置にすることにしました。
やはり、有線でTVを引くと永遠に固定費を払い続けるというのがどうしても納得いきませんでした。
インターネットに関しては、光を契約しますが今後乗り換える際もテレビ契約のことを気にせず気軽に変更できるというのも大きかったです。
災害に対しては火災保険、受信できなくなるリスクに対してはその時になってから有線で引いても遅くはないかなと思っています。
節約でBSアンテナは自分で設置
しかしながら、アンテナ設置に決めたのですが、費用面では納得いきませんでした。
私たちの工務店では、TVのみアンテナ設置とTV&BSアンテナセット設置では料金が9万円も違いました。
TVアンテナからの配線とBSアンテナからの配線を混合器で一緒にして、分配器で分けるだけということはわかっていたので、BSアンテナは自分たちで用意して設置することにしました。
工事へ来ていただいている電気屋さんに、外壁にBSアンテナ用の下地を入れるのと防水処理をした配線を用意だけしてもらい、BSアンテナは自分で購入しました。
自分でアンテナとブースターを用意して電気屋さんが工事に入っている日にお邪魔して、一緒に取り付けを手伝ってもらいました。
↑緑丸・青丸部が今回購入して準備しておいたものです。
TV端子が全部屋で2つしかないので、ブースターによって増幅された同軸ケーブルは赤丸の分配器で2つに分けられています。将来ここを交換すればいくつも配線増やせそうです。
↓取り付けたアンテナとブースターはYahoo!ショッピングで購入しました。
まとめ
本来なら、正規の料金払ってアンテナ設置するなのでしょうが、BSアンテナ設置の値段設定が高すぎたのでこのようにしました。
協力していただいた電気屋さんと、目をつぶって許してくれた工務店にはすごく感謝しています。
実際BSアンテナ設置でかかった費用は、合計11,400円(アンテナ5,700円+ブースター5,700円)の部品代だけで済んだので、当初言われていたTVアンテナのみとの差額9万円よりも大幅に節約できました。
また、副産物として自分でアンテナ取付をしたので細かく図面には載っていないTV・BSの配線取り回しが確認できたので将来自分で配線変更する際は役立ちそうです。
新居完成して住み始めていますが、記事作成が追いついていません。。
これからも工夫した点や失敗した事など、少しずつですが記事に残しておこうと思います。