BYD ATTO3

BYD ATTO3の任意保険を比較検討して更新しました

2023年の販売開始直後にオーダーして4月より乗り始めているBYD ATTO3も1年が経ち、自動車保険更新の時期が来ました。私は毎年自動車保険更新時にそのまま継続するのではなく、一括見積もりで比較してから翌年度の契約を決めるようようにしてい...
BMW X5(G05)

BMW X5 夏タイヤへDIY交換

今年の冬は雪があまり降りませんでしたね。2023年から乗り始めてG05 X5の最初の冬シーズンは終わりです。と、いうわけでスタッドレスから夏タイヤへ交換作業をしました。交換はいつものように自宅でDIY作業です。備忘録をかねて記事に残します交...
ケータイ・家電

最新PCでセキュリティソフトがいらないって知らない人多い-両親のPCのNortonを消した件

久しぶりに遠方の実家へ帰っていました。親戚ともいろいろと話ができて子どもたちも楽しめてよかったですが、びっくりすることもあったのです。もしかして、多くの家庭でも似たような状況があるのでは?と思ったので記事にします。両親の家計管理が心配両親は...
クレジットカード

SBI証券の新NISAクレカ積立は改悪後もプラチナプリファード

ついに新NISAでのクレカ積立が上限の月10万円となり、各証券会社のポイント制度も出そろいましたね。私はSBI証券で三井住友プラチナプリファードで5%還元の積立投資を月5万円していたのですが、やはり上限が10万円になったタイミングで還元率の...
BYD ATTO3

BYD ATTO3の充電ケーブル不具合?

BYD ATTO3に乗り始めてもうすぐ1年になります。先日、バッテリーの不具合でバッテリーパック交換後は特に問題なく快適に運用できています。最近、X(旧Twitter)で充電ケーブルに不具合があって交換対応があるという情報に触れました。それ...
太陽光発電

2024年度の再エネ賦課金は爆上がり!太陽光発電設置しないと損

2024年度の再エネ賦課金が正式に発表されましたね。2024年は電気代が上がるということと同時に、太陽光発電設置を検討する方にとってもとても気になるニュースです。経産省資源エネルギー庁HP↓2024年再エネ賦課金は3.49円/kWh資源エネ...
BMW X3 (F25)

40万キロ超えのBMW X3 のボンネットをポリッシャー研磨で綺麗にした

最近は記事にしていませんでしたが、BMW F25 X3も日々乗り続けており走行距離は41万キロを超えています。以前、エンジンまわりの異常をDIY修理して以来は好調で距離を順調に伸ばしております。今回は、そんなF25 X3のボンネットをポリッ...
BMW X5(G05)

BMW G05 X5でYouTube等を純正ディスプレイで再生

BMW G05 X5の純正ディスプレイをAndroid化してYouTube再生等で使えています。使用して半年くらいは経つのですが、ちょっと癖はあるけどちゃんと使えています。ネットで検索してもあまり情報はなかったので記事にします。OttoCa...
投資

イオン株主優待でラウンジ家族利用の為イオン株を買いなおしました

最近の日本株高はすごいですね。日経平均が「バブル期以来の」最高値を超えて30年以上更新されなかった正真正銘の最高値をつけている歴史的瞬間にいま立ち会えています。(実感はないですが・・・)でも、株価なんて将来はわからないので今までの投資スタイ...
クレジットカード

20枚あったクレジットカードを整理

クレジットカードって皆さん何枚持っているんですかね?最近、クレジットカード解約して整理をしています。20枚保有していた昨年、思い立った時にクレジットカード枚数を数えてみたら20枚も持っていました。一応、スプレットシートで保有カードの管理はし...