先日、久しぶりに新東名高速を全線走行しました。
6車線区間が増えてから初めて通ったのですがやはり快適ですね。
ステップワゴンスパーダハイブリッド(RP5)でGWに家族が運転時、子供たちも寝てくれててヒマだったのでのスピードメーター誤差を確認したので記事にしてみます。
もくじ
120km/h速度規制の新東名
新東名高速道路が日本で初めて100km/h以上の速度規制された高規格道路というのは有名ですね。
2022年現在、御殿場JC~浜松いなさJCまでの区間が全線6車線となり、通常時120km/h規制で運用されています。
NEXCO中日本の管理する高速道路では、新東名高速道路の御殿場ジャンクション付近から浜松いなさジャンクション付近において、2020年12月22日から本格運用することが静岡県警から発表されました
新東名高速道路の最高速度120キロが本格運用された区間を教えてください。
120km/h規制区間は約145kmにもなるので合法的に1時間以上120km/hで走行できる日本唯一の公道ということになりますね。
実速度120km/h時のメーターは?
車の個体によってメーターと実速度の誤差は必ずあります。
RP5での誤差をちゃんと確認したことがなかったので測ってみることにしました。
実速度の測り方
実速度の確認方法ですが、スマホ等のGPSを使用するのが確実です。
Googleマップで目的地を設定してナビモードにすると、左下にGPS速度が表示されます。
この速度が実際の正確な速度となります。
速度を計測できるスマホアプリも無料でいくつかあるのでそれらを利用して確認できます。
スピードメーター表示は
GPSの計測で120km/hのとき、スピードメーター表示を見比べてみます。
すると、ちょうど126km/hでした。
RP5の場合は、126km/h表示のときに実速度120km/hということになります。
誤差でいうと実速度はメーターに対して95%ほどの表示でした。
スピードメーターのマイナス5%が実速度なので100km/h表示のときであれば実速度95km/hということがいえますね。
これはその時に履いているタイヤサイズや摩耗具合によっても変わってくるので同車種でも誤差は違ってきます。
ちなみに、タイヤサイズは純正と同じ205/60R16で交換後5,000km程走行したものになります。
車検時の許容誤差
車検時はスピードメーターのチェックを40km/hで行っています。
車輪をローラーに乗せてスピードメーターが40km/h時になったときに計測するのですが、その際に規定の範囲であれば車検合格となります。
規定の範囲というのは、平成19年1月1日以降の車両では
10(V1-6)/11≦V2≦(100/94)V1
https://www.mlit.go.jp/common/000187678.pdf(道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2016.6.17】
この場合において、
V1は、自動車に備える速度計の指示速度(単位 km/h)
V2は、速度計試験機を用いて計測した速度(単位 km/h)
第226条(速度計)
という公式で求められています。
難しくてよくわかりませんが、「V1」が車のスピードメーター、「V2」が計測速度=40km/hということなので、つまり30.9km/h~42.55km/hの範囲内であれば良いという事らしいです。
誤差%にすると実速度に対して90%~106%の表示であれば合法ということになります。
かなりユルユルの検査基準な気がしますがそれだけ誤差の可能性があるということです。
RP5のメーター誤差は95%
今回の検証結果、実速度はメーター表示の95%でしたので問題のない誤差範囲ということが確認できました。
車検時はメーターを人が見て手動で機械に対してパッシングをするなどして、検査するのでここでも誤差は生じ得るので、あくまでもメーター表示が大きく危険方向(遅く表示)にズレていないかという確認でしかありません。
まとめ
実速度が制限速度を超えていないかを把握するためにメーター誤差を知っておくことは損はないと思います。
ちなみに、もう一台のBMW F25 X3は誤差97%ですのでより実速度に近いです。
うちのRP5であれば制限速度+5%までのメーター表示であれば「制限速度」内ということになります。
速度取り締まりはちゃんと実速度で計測しているはずですので・・・。
やはりほとんどの車のメーターは実速度より少し速い表示をしているので、制限いっぱいの「実速度」で走っていると追い越し車線に出ることが多いです。
道が空いているときはメーター誤差を加味した制限速度でオートクルーズをセットできるので目的地へちょっとだけ早く着けるかもしれません。
メーター誤差を把握して安全運転を
「実」制限速度は意識しすぎずにまわりの車の流れに乗ったスムーズな安全運転を心掛けていきたいですね。
実速度が遅い方向はメーター検査パスしてしまいますので、制限速度で走行しているつもりでもバンバン抜かれる状況が多ければ、実際のメーター速度は誤差でだいぶ遅いのかもしれません。
流れに乗っていない運転はかえって危険です。
正確な速度を知ることは良いこと
全ての車のスピードメーターが正確な速度を表示するのが理想です。
そうすれば速度差も減って渋滞が減るかもしれません。
計器の性能やGPSも日々進歩しているのでもっと速度計基準を厳しくして、検査も人の操作ではなく機器接続してデジタルにできないのかなとも感じています。
純正GPSナビがついている車に関してはメーター誤差を補正する機能があっても良いのになぁと思ったりしています。
もしくはすべての純正ナビにGPS速度常時表示があってもいいのに、、と感じました。。
自動車メーカーさん、国交省さん前向きに考えてくれないですかね。
高速道路をよく走行する方もそうでない方も、車種・タイヤサイズ・タイヤ摩耗具合によっても誤差は必ずあって1台1台異なるので、GoogleマップGPS機能で車のメーターと実速度の誤差確認をしてみることをおすすめします。