bmw

クルマ・バイク

ルーフボックス取り外して燃費改善

4/3(日)にスキーへ5歳の息子と行ってきました。今シーズン最後です(たぶん)。今年は近年になく雪が多くて4月に入っても滑れるスキー場が多くて嬉しいです。ルーフボックス取り外しスキーから帰ってきて同日BMW F25 X3のルーフボックスを取...
BMW X3 (F25)

32万キロ超えBMW X3のリコール対応

今頃になってBMW F25 X3のリコール対応の連絡がきました。2021年春頃にお知らせがきていて、2022年2月になってようやく作業です。もちろんリコールですので無償対応でした。リコール内容詳細は国土交通省のサイトに2021年4月3日付で...
BMW X3 (F25)

BMW F25 X3ワイパーゴムDIY交換

ワイパーの交換タイミングってなかなか難しいですよね。BMW F25 X3では走行距離322,270kmにして初めてDIYでワイパーゴムを交換しました。やってみればとっても簡単な作業ですが備忘録として記事に残します。ワイパー交換時期よくカー用...
BMW X3 (F25)

BMW F25 X3が32万キロ到達

昨日ちょうどBMW F25 x3が32万キロ到達しました。でも、何も起こりませんでした笑マイルに換算すると約20万マイル。アメリカであればキリが良い数字ですね。10万キロ、20万キロ、30万キロと、順調に距離が増えてきました。今まで乗った車...
BMW X3 (F25)

BMW X3ブレーキセンサー断線⇒DIY交換

リアブレーキパッド残量残り5,000kmの表示が出たという記事を前回書きましたが、その表示が出て約2週間が経ちました。積算走行距離は319,659kmです。もうすぐ32万キロというところでの作業記録になります。リアブレーキパッド残量センサー...
BMW X3 (F25)

もうすぐ32万キロ!ブレーキパッド残量がない!?

間もなく32万キロを向かえるBMW F25 X3のネタです。突然な残りメンテナンス表示先日、エンジンを始動した際にメンテナンス残り距離5,000kmとメーターに表示されました。あれ?そんな直近でメンテナンス時期になるものなかったなぁと思って...
BMW X3 (F25)

BMW X3 12.3インチAndroidモニターDIY取付

BMW F25 X3に取り付けた12.3インチのAndroidモニターの取り付けについて画像付きで記事に残しておきます。Androidモニターの大まかな機能や特徴については以前記事にしました↓今回は、このAndroidモニターをDIYでの取...
BMW X3 (F25)

BMW X3のAndroidモニター選び

12.3インチのAndroidモニターをDIYで取り付けてF25 X3のナビ画面がすごく大きくなりました。今回は、商品選びにすごく悩んで決めたのでその記録を記事に残します。購入先は海外通販Androidモニター購入にあたり、まずはネットでE...
クルマ・バイク

雪の日も車のワイパーは立てません

ずっと気になっているのですが、雪予報が出ると車を駐車する際にワイパーを立てる人ってすごく多いですよね。本当にそうする必要があるのでしょうか?経験上車のワイパーを立てて駐車するのはおすすめしません。。ワイパーを立てる理由では、なぜワイパーを立...
BMW X3 (F25)

BMW X3に大画面のAndroidナビ化でレトロフィット

31万キロを超えたBMW F25 X3 も相変わらず毎日の通勤に乗っています。ずっと気になっていたAndroidのOSが入ったモニターを取り付けてしまいました。Androidモニターとは車のナビ画面って、表示させるだけの機能のものがほとんど...