当ブログではアフィリエイト・GoogleAdsenceによる広告を掲載しています

SBI証券iDeCoを2024年から止めるには・・問い合わせてみた

スポンサーリンク




来年2024年からは新NISAが始まりますね。

みなさん戦略 はいろいろと考えているのですかね。

情報がいろいろあって惑わされそうですが、しっかり足元を見て100点ではなくても80点以上の投資ができればと考えています。

スポンサーリンク



新NISAはいち早く満額1800万円埋めた方が良い

投資って投資している期間がすごい威力を発揮するのでできるだけ早く入金して保有したほうが良いというのは一般論として言われています。

いろいろ勉強していると結局は長期投資が一番再現性あってリスク少ないと私は思っています。

新NISA枠1800万をいち早く埋めるには

年間の新NISA投資上限は360万円なので、

年間360万円x5年で1,800万円投資するのが最速で非課税枠を埋める方法です。

でも、私にはそんな収入も現金もありません。。

少しでも早く新NISA枠を使い切って長期運用に乗せるには、、あれこれ工夫する必要があります。

iDeCoの拠出を休止させたい

そこで、毎月引き落とされているiDeCoに着目しました。

iDeCo(確定拠出年金)って文字通り年金ですので基本的にずっと引き出せないものです。

余剰資金があるならこちらも非課税で運用できるので良いのですが、2024年以降はもっといい新NISA制度が始まるのです。

新NISAはiDeCoと違って自由に売買できるので自由度が高いです。

iDeCoによる節税効果は確かにありますが、早く新NISAを埋めるほうが私はメリット大きいと考えています。

(投資って人によって考え方は違うので一つの意見として捉えていただけると幸いです)

iDeCoを止めるには

それでは2024年からiDeCoを停めてしまおう!

ということで、iDeCoをやっているSBI証券でさっそく確認してみました。

FAQページでは、iDeCoの拠出を一旦止めるには「休止」という選択はなく、「加入者資格喪失届」の提出によりできるとのことでした。

SBI証券FAQより(https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ef053e8144d40001145e16e?search=true

2024年1月の拠出から止めるには問い合わせてみた

iDeCo拠出金停止する方法は分かったのですが、具体的に2024年1月分から止めるにはどうしたら良いのかわかりませんでした。

そこで、SBI証券へメールで問い合わせてみました。

具体的な方法

すぐ翌日には返事が来ました!

  • 加入者資格喪失の理由 → 「04」:「運用指図者となるため」を選択
  • 書類返送時期 → 12月1日~12月13日(必着)

これにより、2024年1月の引き落としから停止になるとのことでした!

新NISAに全力

これで、iDeCoに拠出していた分(私の場合1.2万円/ 月)を新NISAへ回すことができます。

年間360万という枠を埋めるのには程遠いですが、年間にすると14.4万円ですので少しは足しになるかなと思っています。

老後資金よりも、元気な内に使えるお金を効率良く増やす目的でiDeCoを休止させます!

まとめ

iDeCo拠出金を希望月から停止する方法はSBI証券にメール問い合わせしないとわからないことでした。

iDeCo拠出金の停止方法だけであればFAQで載っていたのですが、任意の月から停止させる手続き時期まではわかりませんでした。

メール問い合わせした結果、書類のSBI証券への着時期だけで判断されるという、何ともアナログな仕組みでした。

12月になったら書類をすぐ発送できるよう準備だけはしておいて忘れないようにしようと思います。

私のようなiDeCoを休止したい要望今後増えるかもしれないのでもっとスマートにできるようにしてほしいものです。

こういう問い合わせが増えてくるようならそのうちWebサイトのFAQ集に載るかもしれませんね。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする