BYD ATTO3

BYD ATTO3へETCをDIY取付け

先日購入して納車されたBYD ATTO3はETCがついていなかったので、納車後すぐにETC車載器をDIY取り付けました。ETCは標準装備ではないBYD ATTO3はあらゆる装備が標準でついていますが、日本国内で走っているほとんどの車について...
BYD ATTO3

中国製EVのBYD ATTO3納車されて乗っています

少し時間が経ってしまいましたが、発売とほぼ同時に注文していたBYD ATTO3が4月下旬に納車されました。両親や会う人に話してもBYDを知っている人はほとんどいません。私「車買い換えたよ」相手「なに買ったの?」私「BYD」相手「?、BYD?...
BMW X5(G05)

BMW G05 X5も高速エコ走行は超絶燃費良い

最近乗り始めた2020年式のG05 X5ですが、期待通り燃費はすごく良いです!往復約200km弱燃費走行してみたので結果を記事にします。燃費は表示20km/L超え家を出発して96.2km高速道路中心に走行して燃費はなんと20.4km/Lの表...
クルマ・バイク

自動車税支払は今年もJALマイル2%還元のミニストップで

今年も自動車税の請求書が来ましたね。毎度のことですがどうやって支払い(納税)するのか考えてみます。せっかく数万円支払うのですから、少しでも還元が多くてお得な支払方法がいいですよね。結論ーミニストップで5のつく日にJMB WAON払い2023...
ステップワゴンスパーダHV(RP5)

ステップワゴンハイブリッドで中古車買取り一括査定を実践してみた

先日、家用の車を売却するにあたり一括査定を実践してみましたので実体験を紹介します。一括査定申し込みは慎重に一括査定のサイトは広告でもよく出てきますが、下準備せずに安易に申し込むと後悔すると思います。なぜなら、申し込みフォームを送信した瞬間か...
BMW X5(G05)

BMW G05 X5購入

突然ですが、車を購入してしまいました。いつものように中古車ですが・・・。購入した車モデルは何と2020年BMW X5 (G05) Mスポーツです。オプションでドライビング・ダイナミクス・パッケージがついていますので、エアサス・リアステアリン...
ステップワゴンスパーダHV(RP5)

ステップワゴンスパーダハイブリッド売却方法検討

家族用にステップワゴンスパーダハイブリッド(RP5)を乗っていましたが次の購入車が決まり、納車待ちの状態だったので、ステップワゴンを売却しました。今回は、売却方法について検討したことを記事に残します。売却方法?車乗り換え時の売却って色々方法...
ステップワゴンスパーダHV(RP5)

ステップワゴンのリモコンエンジンスターター取り外し

ステップワゴンスパーダハイブリッドで使用していたリモコンエンジンスタータを取り外しました。外した理由便利に使っていたリモコンエンジンスタータを取り外したのは、車両売却が決まっていたからです。リモコンエンジンスタータはRP5に乗り始めてすぐ取...
BMW X3 (F25)

最後の!?BMW X3夏タイヤへ交換

暖かくなってきましたね。F25 X3はいつもなら梅雨時期前まで粘ってスタッドレス→夏タイヤへ交換しているのですが、今年は一般的なこの時期にタイヤ交換をしました。スタッドレス→夏タイヤ交換した理由いつもは5月終わりくらいに夏タイヤへ交換してい...
BMW X3 (F25)

BMW X3 38万キロ目前にエンジン警告灯点灯

最近ずっと更新はしていませんでしたが、私のBMW X3(F25)はどんどん走行距離が伸びています。気づけばもうすぐ38万キロに到達です。突然のエンジン警告灯点灯仕事帰りに普段通り運転していると、突然メーター内に警告灯が点きました。37万82...