bmw

ステップワゴンスパーダHV(RP5)

新型軽EV試乗!日産VS三菱での比較購入検討

ついに軽自動車規格の新型電気自動車が発売されましたね。日産サクラと三菱ekクロスEVが発売され、店頭にも並んでいるので本気で購入を検討しだしています。それぞれディーラーへ行き、日産ではサクラに試乗することもできました。軽自動車の購入をこのタ...
BMW X3 (F25)

BMW X3 スタッドレス→夏タイヤ予定通り梅雨前に交換

もうすぐ長い雨のシーズンになりますね。BMW F25 X3も6月までずっとスタッドレスタイヤのままでしたが、ようやく(予定通り)夏タイヤへ交換です。整備記録がてら記事に残します。交換タイヤ履いていたスタッドレスタイヤはピレリアイス アシンメ...
BMW X3 (F25)

34万キロ手前でBMW X3のDIYオイル交換

エンジンオイルが交換時期となったのでオイル交換作業を行いました。「エンジンオイル交換」って将来EVには必要のない作業になるので、いずれは役に立たないかもしれませんが自分の、記録がてら記事に残します。DIY作業オイル交換ってBMWでも上抜き作...
ステップワゴンスパーダHV(RP5)

120km/h時のスピードメーター誤差ーステップワゴンハイブリッドの場合

先日、久しぶりに新東名高速を全線走行しました。6車線区間が増えてから初めて通ったのですがやはり快適ですね。ステップワゴンスパーダハイブリッド(RP5)でGWに家族が運転時、子供たちも寝てくれててヒマだったのでのスピードメーター誤差を確認した...
BMW X3 (F25)

30万キロ分!?の飛び石傷まとめて補修

33万キロを超えたBMW F25 X3です。DIYで飛び石傷の補修をたくさんしました。無数の飛び石傷さすがにこれだけの距離を走っていると飛び石等によりボンネットやバンパーに小傷が無数にあります。洗車はこまめにしているので、ぱっと見は綺麗なの...
クルマ・バイク

ガソリン価格200円/L超えても仕方ないと思う理由

なんだか、ガソリン価格が高騰していて政府は補助金増額して価格維持しようとしていることに強く違和感を持っています。ガソリン価格は市場に任せて近い将来、200円/Lを超えると思うようにしましょう。補助金?減税?現在、ガソリン価格には消費税のほか...
BMW X3 (F25)

BMW F25 X3が333,333km到達

ちょうどF25 X3の走行距離の数字が揃いました。333,333kmと3が6つです。過去最長を更新中33万3千キロ走行はもちろん私の車歴でもダントツ最長を更新中です。でもこの走行距離はまだまだ通過点な気がします。F25の調子も相変わらず問題...
BMW X3 (F25)

21.63km/L!ルーフボックス外してBMW X3の燃費大改善

33万キロ超えたBMW F25 X3はまだまだ調子良いです。先日、ルーフボックスを取り外し後初めての給油で燃費計測しました。やはりルーフボックスがあるのとないのでは燃費が全然違いました。昨年も同様の検証してわかってはいましたが改めて実感しま...
BMW X3 (F25)

スタッドレス→夏タイヤ交換を6月にする理由

もう本州では桜が咲いて完全に冬が終わりましたね。近所でもスタッドレス→夏タイヤへの交換をしている方をよく見かけます。私はもう少し交換を先延ばしにしようと思います。今回は冬の間活躍したスタッドレスタイヤの履き替え時期について記事にします。交換...
クルマ・バイク

5000円位で買った偏光調光サングラスは運転に最適

通勤で200キロ程車を運転しています。今回はいつも昼間運転するときに使っているサングラスを紹介します。いつも眩しい基本的に運転は夜の方が好きです。昼間だと暑かったり眩しかったりで少なからずストレスを感じることがあります。でも、通勤は時間帯を...